立川 まつげエクステ専門店「ジュース」です♪
まつげエクステ後に、まつげに触れないように恐る恐る目元を触って、、、洗顔するのはもう大変!「めんどうだから、まつげエクステするのもうやめようかな、、、」
そんな面倒くさがりやさんのために!簡単洗顔方法をお伝えします。
洗顔のポイントはたった3つだけです
⬛︎ 顔を2つの部分に分けて順番に洗う
⬛︎ 分ける部分はこの2つ 【①目周り ②目周り以外の顔全体】
⬛︎ 泡で洗う
これをするだけで時間はかかりません、洗顔の場所と順番が違うだけです。「泡を作るのが苦手、、」という方には、泡洗顔料の紹介も載せておきます
ヘアバンドで髪の毛を上にあげます
髪の毛をヘアバンドで上にあげます
使用する洗顔料は「まつげエクステ対応」と記載されているものが市販品でもありますが。
アトピー性皮膚炎の方や、化粧品によってお肌がピリピリする方は
サロン専売品を使用することをオススメします。
それはサロン専売品(日本製)は化粧品の原料にこだわっているため、品質の良い原材料を使用しているためです。
アトピー性皮膚炎のお客様が実際に使用している、サロン専売品の洗顔フォーム
このようにきめ細かな泡が、お肌に摩擦が起きずに毛穴の中まで綺麗にしてくれます
優しく微温湯でお肌に水を浸透させます。
顔全体水で濡らしお肌に水分を補給します。
あらかじめ十分にお肌に水分が吸収された状態にすることで、洗顔時に摩擦が起きにくくなります。
そうする事で、マツエクとお肌に摩擦が起きずに泡だけでしっかり汚れが落とせます。
最初にお話ししたポイントで
クレンジング剤でメイクを落とすのですが、①顔全体 ②目周りの2エリアに分けて洗顔します。
写真のように目をギュッとつぶって顔全体を洗います。
このようにすることで、まつげがまぶたの皮膚にサンドウィッチ状態で固定され保護されるので、洗顔による「摩擦」が起きないからです。(まつげエクステの弱点は接着部分への摩擦と油分です)
洗い方はゴシゴシこすると皮膚に余計な負荷がかかってしまうので、優しく洗ってくださいね♪
次に、目周りを洗っていきましょう!
目をつむったまま眉毛をあげておでこにシワを作ります。
すると、まつげの根元がまぶたから出てきます。
そこで目周りのメイクを落としていきます。
この順番が逆の場合、顔全体を洗った後に目をギュッとつむるとクレンジング剤が目に入ってしまうので、沁みてしまう原因になるので順番を守りましょう。
お化粧落としを一旦ぬるま湯で洗い流します。
こうすることで、次の洗顔時に泡が皮膚の毛穴まで浸透してくれので、毛穴がめだちにくいお肌になるためです
しっかりきめ細やかな泡で洗雨ことで、摩擦がなくなり肌にを保護します。
同時に、泡で汚れを浮かせてから洗顔することで、時間がかからず毛穴までしっかり汚れだけを取り去ってくれるからです。
「泡が上手に作れない」という方が結構多いので、自分で泡を作る手間がないので便利な洗顔料をご紹介します。
サロン専売 価2,200円
■高濃度美容成分配合
■オイルフリー
■お肌に優しくアトピー性皮膚炎の方もOK
次に、先ほど作った泡で顔全体を洗っていきましょう!
はいそうです!よく気がつきました。
そうです今回も先ほどの部分に分けて洗っていきますよ( ◠‿◠ )
もし忘れてしまった方は「3、メイクを落とす」を確認いただきながら洗ってください
またここでも、①顔全体、②目周りの順番で洗っていきます。
泡が細かければ細かいほど、泡の力で汚れを浮かしてくれますので、毛穴まで自然に洗浄してくれます。
タオルで、軽く「押し拭き」していきます。
このように摩擦が起きないので楽に拭くことができます。
「ゴシゴシ拭きたい!」そんな方にもオススメの方法があります♪
それは、拭くときも目をギュッと瞑った状態でまつ毛をサンドウィッチすると、ゴシゴシ拭いても、まつげに摩擦が起きないので安心してスッキリ「拭いた感覚」になりますよね。
目を閉じながら、弱い風で1分間乾かします
もし、余力があってストレスがかからないのであればドライヤーで一番弱い風で30秒乾かしましょう(冷or暖どちらでもOKです)
こうすることで、ふやけて膨らんでいたまつげが元の状態に戻り持ちが良くなるからです。
おわりに
いかがでしたか?きっとまつげエクステは「手間がかかるもの」「めんどうくさいもの」というイメージが軽くなリましたか?
■うつ伏せで寝るのが好き
■顔はゴシゴシ洗いたい
■時間をかけたくない
■目をこするクセがある
早く取れるということは、基礎代謝が良くターンオーバーが良い状態ということです。
実際に日頃運動している方や基礎体温が36、5度以上の方はターンオーバーが早いのですが、とても良い状態ですので、その場合は3〜4週での付け足しや付け替えの設定をすることで、常に綺麗な目元の状態に保つことができます。
ストレスになるようなまつげエクステではなく、ストレスがなくまつげエクステを付き合って行けるように、おうちでは気軽に楽しんで使っていただいて定期的に相談がてらサロンでメンテナンスする。
そう考えると気持ちが楽になってまつげエクステを長く楽しめる秘訣です。